結婚式の花は
昨日、会社のOBの人から電話がかかってきた。「お花、いらん?」
どうしたのかと思ったら、1Fの受付にいるから、取りに来てと言う。行ってみたら、お花が入った袋2つを持ったS氏。雨の中、持ってきてくれたらしい。結婚式の花だと言うので、娘さんのお祝いのお花か・・・。短くて普通の花瓶には到底させない長さ。会社にはフラワーアレンジメントできるような花かごはないし、オアシスもない。
お昼休みに、会社で利用しているお花屋さんに相談しに行ってみた。花を一目見ただけで、「そんな、枯れようる花、どうにもならん」と言われた。せっかく雨の中、持って行ったのに・・・くすん。
結婚式のお花は、早めに用意して冷蔵庫に入れておくから、新鮮じゃない。結婚式の数時間さえきれいだったらその後はどうでも良いので、使い物にはならないのだと店主が話してくれた。
しぶしぶまた会社へ持って帰って、短く切ってコップにさすことにした。すみませんねぇ、きれいに飾ってあげられなくて。私がいるフロアだけ、そこら中に(?)、さしておいて帰った。今朝、どうかなぁ?と思って出社したが、やはり、もうダメ~という花もあり、また活け直した。今日は家から、宮島お砂焼きのキャンドルホルダーを持って行って、それにもグリーンのアジサイを活けてみたんだけど、全然反応なかった。事務室にお花あっても、見ないのかな?興味ないのかな?ちょっと寂しいね。
もしかして、下手すぎた?
| 固定リンク | 2
コメント
グッピーちゃん こんばんは
結婚式のお花はもたないんだ。
でもせっかくいただいたんだから飾りたいよね
お花があるだけで雰囲気変わるのにね。気付かないってもったいない。
投稿: おーぺいこ | 2022年9月29日 (木) 20時52分